目録件名 | 概要情報 |
天皇御歴代御画像並御木像、官私有を論ぜず取調方
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
161
161
明治11年3月2日
権令
区長、戸長
社寺係
公開
|
除地の社寺境内区別、7年差定めの通り
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
162
162
明治8年9月28日
権令
愛、犬、坂、浅、伊、高各郡
社寺係
公開
|
寺院廃合願は法類檀家の添書を要す
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
163
163
明治6年8月31日
教部大輔
―
社寺係
公開
|
墓地調の儀、伺指令外
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
164
164
明治8年8月13日
「個人」
権参事
社寺係
公開
|
北6郡埋葬地調済の儀に付上申書
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
165
165
明治8年9月14日
地租改正事務掛、社寺専務
権令
社寺係
公開
|
旧埋葬地反別に充満するまで埋葬し、後永久墓地へ埋葬苦しからず
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
166
166
明治8年10月
権令
―
社寺係
公開
|
南6郡墓地調仰付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
167
167
明治8年1月8日
社寺専務
県令
社寺係
公開
|
大津市中埋葬地の儀に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
168
168
明治8年4月24日
社寺専務
県参事
社寺係
公開
|
北6郡永久墓地調に付上申
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
169
169
明治8年5月28日
社寺専務
権令
社寺係
公開
|
南6郡埋葬地取調に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-い-244
明治4~18年本県布達編冊
170
170
明治8年4月24日
社寺専務
参事
社寺係
公開
|