目録件名 | 概要情報 |
地券発行に付立会の山野取扱の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
90
91
明治6年7月18日
県令
―
未審査
|
地券発行に付地所取扱方の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
91
92
明治6年7月18日
県令
滋賀郡第3区から第9区の区長
未審査
|
諸川、井溝等に魚毒を流す魚漁禁止の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
92
93
明治6年7月24日
県令
―
未審査
|
元膳所藩帰農人原籍引戻に関する件(編次76、編次77)
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
93
94
明治6年7月24日
県令
元膳所藩帰農人
未審査
|
旧旗下三枝政三郎旧采地使用の種切手悉皆引換致すべき事
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
94
95
明治6年7月25日
県令
蒲生郡、神崎郡
未審査
|
明治5年布達の牛馬牽綱の長さの件牛においては3尺に限らざる事
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
95
96
明治6年7月29日
県令
―
未審査
|
戸長副戸長人選(人選)に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
96
97
明治6年8月3日
県令
―
未審査
|
旧旗本最上5道茶切手の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
97
98
明治6年8月5日
県令
―
未審査
|
戸長人材なき故他村より立入戸長の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
98
99
明治6年8月9日
県令
甲賀郡第1区、正福寺村
未審査
|
電信線路故障に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-い-231
明治6年滋賀県治撮要(管内制令類永久部)
99
100
明治6年8月10日
県令
―
未審査
|