目録件名 | 概要情報 |
繭糸織物陶漆器共進会に付上京申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
55
61
明治18年3月12日
―
勧業課「個人」
未審査
|
横浜東京へ出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
55
62
明治18年3月12日
―
彦根製糸場長「個人」
未審査
|
蒲生神崎両郡へ出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
56
63
明治18年
―
警察本署「個人」2名
未審査
|
奥ノ島官林盗伐木調査として出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
57
64
明治18年3月13日
―
勧業課「個人」
未審査
|
居喪中出勤申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
58
65
明治18年3月13日
―
師範学校「個人」
未審査
|
連合村会(連合村会)開設の区域を定め申出せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
59
66
明治18年3月16日
県令
栗太野洲郡役所
未審査
|
彦根監獄支署増築工事及愛知川警察署新築工事監督として出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
60
67
明治18年3月16日
―
土木課「個人」2名
未審査
|
帰庁申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
60
68
明治18年3月16日
―
土木課「個人」
未審査
|
通常県会開場に付議案説明のため代理出場申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
61
69
明治18年3月18日
―
「個人」2名
未審査
|
院長以下医員自宅に於て医術開業禁止
|
歴史公文書(文書)
明-い-160
明治18年戊号達編冊全
62
70
明治18年3月18日
―
大津病院
未審査
|