表示件数   
355 31  32  33  34  35  36  36  
目録件名 概要情報
各町村戸長役場視察として出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 297 341 明治18年9月22日 県令 庶務課「個人」3名 未審査
其院元医学教場用の地所建物駆楳院(駆梅院)に充用
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 298 342 明治18年9月22日 県令 大津病院 未審査
大津病院元医学教場用の地所建物其院に充用
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 299 343 明治18年9月22日 駆楳院(駆梅院) 未審査
大津病院元医学教場用の地所建物駆楳院(駆梅院)に充用(戊508)及大津病院元医学教場用の地所建物其院に充用(戊509)達の添達
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 300 344 明治18年9月22日 衛生課 未審査
曽我検閲使来県に付長浜へ出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 301 345 明治18年9月25日 兵事課長 未審査
再製茶製法監督として土山村へ出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 302 346 明治18年 勧業課「個人」 未審査
近江水産会に於て鯉〓投流に付検査として今堅田村へ出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 302 347 勧業課「個人」 未審査
幼稚園教授法師範学科等取調として大阪京都両府へ出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 303 348 明治18年9月28日 県令 女子師範学校「個人」 未審査
南大萱村に於て歩兵第9連隊(連隊)演習に付協議等取計方
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 304 349 栗太野洲郡役所 未審査
南大萱、月輪、大江村の間に於て野外演習に付事務斡旋として出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-160 明治18年戊号達編冊全 305 350 明治18年9月29日 県令 兵事課「個人」2名 未審査
355 31  32  33  34  35  36  36