目録件名 | 概要情報 |
上京に随行申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
215
251
明治17年7月2日
―
「個人」
公開
|
一里町分署を廃し其署に直轄す
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
216
252
明治17年7月2日
県令
大津警察署
公開
|
一里町分署を廃し其署に直轄す(戊399)達の添達
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
217
253
明治17年7月2日
県令
警察
公開
|
大谷町交番所を逢阪山交番所と改称し同勤務心得
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
218
254
明治17年7月2日
県令
警察本署、大津警察署
公開
|
17年度戸長以下給料旅費定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
219
255
明治17年7月3日
県令
庶務課、出納課
公開
|
居喪中出勤申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
220
256
明治17年7月3日
―
「個人」
公開
|
官国幣社幣帛饌料及国幣社例祭幣帛料支払残金は自今社入金へ組込ましむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
221
257
明治17年7月3日
―
官幣社神宮
公開
|
京都府へ出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
222
258
明治17年7月4日
―
警察本署「個人」
公開
|
瀬田川外堤防川除修繕実検として出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
223
259
明治17年7月4日
―
土木課「個人」4名
公開
|
大沙川(大砂川)隧通実検として出張に付随行申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-151
明治17年戊号達乾
224
260
明治17年7月5日
―
土木課「個人」
公開
|