表示件数   
279 20  21  22  23  24  25  26  27  28  28  
目録件名 概要情報
日吉神社へ新嘗祭奉幣使として参向に随行申付
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 193 231 明治14年11月19日 県令 庶務課長、外1人 公開
酒類造石検査として各郡へ出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 194 232 明治14年11月21日 県令 租税課「個人」2名 公開
本年戊第30号達は消滅
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 195 233 明治14年11月21日 県令 師範学校 公開
職員名称教諭助教諭の外授業補を置く
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 195 234 明治14年11月21日 県令 師範学校 公開
本期医術開業試験委員申付
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 196 235 明治14年11月24日 県令 大津病院「個人」 公開
刑法治罪法実施に関する事務取扱手続取調委員申付
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 196 236 明治14年11月24日 県令 警察本署「個人」 公開
小学教則諮問会開設に付甲賀、蒲生、栗太、野洲郡役所へ出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 197 237 明治14年11月25日 県令 学務課「個人」 公開
江北7郡にて小学教則編製方説明のため出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 198 238 明治14年11月28日 県令 学務課「個人」 公開
常置委員会開設に付参集方
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 199 239 明治14年11月29日 県令代理 常置委員 公開
酒造石数検査として各郡へ出張申付
歴史公文書(文書) 明-い-127 明治14年戊号達編纂下 200 240 明治14年11月30日 県令代理 租税課「個人」 公開
279 20  21  22  23  24  25  26  27  28  28