目録件名 | 概要情報 |
農会開設に付神崎郡以北へ出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
66
71
明治14年2月14日
県令代理
勧業課「個人」
未審査
|
京都裁判所大津支庁詰差免
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
67
72
明治14年2月14日
県令代理
警察本署「個人」
未審査
|
京都裁判所大津支庁詰申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
67
73
明治14年2月14日
県令代理
警察本署「個人」
未審査
|
西浅井郡を木之本(木之本)警察署所管とし塩津分署を其附属とす
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
68
74
明治14年2月14日
県令代理
敦賀警察署、木本(木之本)警察署
未審査
|
前記達の添達
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
69
75
明治14年2月14日
県令代理
警察本署
未審査
|
地価修正説諭として山賀村外へ出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
70
76
明治14年2月14日
県令代理
租税課「個人」
未審査
|
教員書記免職の節慰労金給与廃止
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
71
77
明治14年2月14日
県令代理
師範学校
未審査
|
祈年祭奉幣使代理として日吉神社へ参向並随行申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
72
78
明治14年2月14日
県令代理
庶務課長、外2人
未審査
|
祈年祭奉幣使代理として若狭彦姫神社、気比神社へ参向並随行申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
72
79
明治14年2月14日
県令代理
庶務課「個人」2名
未審査
|
監守担当部内の官林諸産物公売の節払受投票禁止
|
歴史公文書(文書)
明-い-126
明治14年戊号達編纂上
73
80
明治14年2月15日
県令代理
官林監守人
未審査
|