目録件名 | 概要情報 |
戸長役場印改正雛形
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
81
81
明治12年5月16日
県令
戸長
公開
|
郡制施行に付戸長役場の諸勘定6月30日以前と7月1日以降と判然区分方
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
82
82
明治12年5月16日
県令
戸長
公開
|
戸長職務概目定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
83
83
明治12年5月16日
県令
戸長
公開
|
戸長提灯表示改む
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
84
84
明治12年5月16日
県令
戸長
公開
|
戸長役場門牌雛形
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
85
85
明治12年5月16日
県令
戸長
公開
|
西南証討(西南征討)の際負傷又は戦死者の恩給并遺族扶助料出願方
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
86
86
明治12年5月15日
県令代理
区長
公開
|
大津市街内修路費民費賦課の分納付方
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
87
87
明治12年5月16日
県令
滋賀郡第2~10区区長
公開
|
欠
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
88
88
―
―
公開
|
大阪鎮台より大津営所まで火薬運搬に付道筋注意
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
89
89
明治12年5月27日
県令代理
滋賀郡元第5~10区区長
公開
|
国友村より藤川村まで火薬運搬に付道筋注意
|
歴史公文書(文書)
明-い-106
明治12年丙号達編冊
90
90
明治12年5月29日
県令
坂田郡沿道戸長
公開
|