目録件名 | 概要情報 |
居喪中出勤申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
186
211
明治11年4月12日
権令代理
「個人」
庶務課簿書部
未審査
|
東西両部へ巡視として出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
187
212
明治11年4月13日
権令代理
第4課「個人」
庶務課簿書部
未審査
|
蒲生郡内官山外紛議の場所検査のため出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
188
213
明治11年4月15日
権令代理
第3課「個人」
庶務課簿書部
未審査
|
湖川船検印打渡のため出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
189
214
明治11年4月19日
権令代理
第1課「個人」2名
庶務課簿書部
未審査
|
古来田地租税度量等の沿革徴考のため大蔵省官員調査出張に付古記録閲覧に供すべし
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
190
215
明治11年4月22日
権令代理
園城寺
庶務課簿書部
未審査
|
古来田地租税度量等の沿革徴考のため大蔵省官員調査出張に付古記録閲覧に供すべし
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
191
216
明治11年4月22日
権令代理
石山寺、延暦寺、来迎寺、金剛輪寺、妙覚院
庶務課簿書部
未審査
|
舟船検印打渡のため出張申付
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
192
217
明治11年4月22日
権令代理
第1課「個人」2名
庶務課簿書部
未審査
|
旧膳所県沿革調査担任差免
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
193
218
明治11年4月23日
権令代理
「個人」
庶務課簿書部
未審査
|
古来田地租税度量等の沿革徴考のため大蔵省官員調査出張に付古記録閲覧に供すべし(戊第329号同文)
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
194
219
明治11年4月20日
権令代理
金勝寺、常喜寺、観音寺、飯道寺、御上神社、長命寺、総見寺(摠見寺)、浄厳院、観音正寺、沙沙貴神社、馬見岡錦向神社、押立神社
庶務課簿書部
未審査
|
古来田地租税度量等の沿革徴考のため大蔵省官員調査出張に付古記録閲覧に供す達に付管轄区長へ達
|
歴史公文書(文書)
明-い-100
明治11年戊号達編纂
194
220
明治11年4月20日
権令代理
第2大区、犬上郡1~10区区長
庶務課簿書部
未審査
|