目録件名 | 概要情報 |
京都府下日ノ岡峠より以来道路修繕諸車通行差止
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
61
61
明治11年3月15日
権令
滋賀郡、栗太郡区長
公開
|
大阪より大津営所まで小銃、弾薬運搬に付沿道注意
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
62
62
明治11年3月15日
権令
滋賀郡第5~10区区長
公開
|
薬舗及産婆営業の者へ鑑札付与に付取調差出方
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
63
63
明治11年3月15日
権令
区戸長、医務取締
公開
|
神社事務取締を置き社務上の諸願伺届の奥印せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
64
64
明治11年3月15日
権令
区戸長
公開
|
米、麦、大豆其他相場書取調差出方
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
65
65
明治11年3月15日
権令
指定の区長
公開
|
虎列刺病(コレラ病)予防、救治に抜群精励の者賞誉に付取調届出方
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
66
66
明治11年3月19日
権令
指定の区長
公開
|
航海中英国(イギリス)沖にて溺死の水夫井上春之輔の縁者取調方
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
67
67
明治11年3月20日
権令
区長
公開
|
開墾地、荒地起返鍬下年季本年期明の分取調方
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
68
68
明治11年3月20日
権令
区戸長
公開
|
大津伏水(伏見)両営処屯在歩兵隊行軍演習を行う
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
69
69
明治11年3月21日
権令代理
滋賀郡、栗太郡、野洲郡区戸長
公開
|
各街道一里塚の内有害無益のもの廃毀に付取調方
|
歴史公文書(文書)
明-い-98
明治11年丙号達書編冊天
70
70
明治11年3月22日
権令代理
区戸長
公開
|