表示件数   
120 1  2  4  5  6  7  12  
目録件名 概要情報
本県女子師範学校生卒業可致に付其郡内小学校に於て採用方勧奨可致の件
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 21 21 明治15年4月 県令代理、県大書記官 滋賀郡長外6郡長 職務係 未審査
人民より諸願伺書へ戸長の奥書奥印を乞の場合奥書加印差拒又願伺書を壅蔽する等の儀無之様注意可有の件
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 22 22 明治15年5月27日 県令代理、県大書記官 各郡長 職務係 未審査
明治14年12月文部省第38号学校使用上取締方の儀
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 23 23 明治15年7月4日 県令代理、県大書記官 郡役所 職務係 未審査
学校生徒妄に学術演説不相成尤も公衆を聚めずして之を為すは不苦但学術演説を為す節政談に紛わしき儀無之様可致
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 24 24 明治15年7月18日 県令 師範学校、女子師範学校 職務係 未審査
学校生徒妄に学術演説不相成尤も公衆を聚めすして之を為すは不苦但学術演説を為す節政談に紛わしき儀無之様可致
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 25 25 明治15年7月18日 県令 郡役所 職務係 未審査
学務委員講談演説する儀は12年5月太政官内達官吏講談演説云々を適用すべき件
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 26 26 明治15年7月18日 県令 郡役所 職務係 未審査
政談界及び学術懇親会に監臨したる警官は其景況を筆記し本署へ通報すべき件
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 27 27 明治15年7月19日 県令代理、県大書記官 各警察署長 職務係 未審査
不就学生の父兄就学規則に服従せざる者は其事状并意見書を具し開申すべき件
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 28 28 明治16年2月7日 県令 郡役所 職務係 未審査
小学校訓導、准訓導任用内規
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 29 29 明治16年2月12日 県令 郡役所 職務係 未審査
小学校長、訓導、準訓導進退の儀は学務委員の申請に依ると雖ども郡長に於て意見あらば具申すべき件
歴史公文書(文書) 明-い-96-2 告諭報告編纂、内達訓示内示内訓類纂 明治10年至明治18年内達訓示、内示、内訓類纂 30 30 明治16年2月12日 県令 郡役所 職務係 未審査
120 1  2  4  5  6  7  12