目録件名 | 概要情報 |
秩禄公債証書記名枠内宛名改正
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
81
81
明治8年9月23日
権令
―
未審査
|
乞食に米、銭、食物の授与を禁じ生所、氏名等取調召連方
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
82
82
明治8年9月24日
権令
―
未審査
|
県下東海、中山の両道並若狭街道、西近江路、県庁前往還の道路修繕費官民折半
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
83
83
明治8年9月24日
権令
―
未審査
|
酒造営業者1期造高見込石数届出は醸成の石数高なり
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
84
84
明治8年9月27日
権令
―
未審査
|
7年分清酒醸造税本年営業税納め方
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
85
85
明治8年9月27日
権令
―
未審査
|
小学教員進退規則定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
86
86
明治8年9月27日
権令
―
未審査
|
徴兵適齢者及国民軍該当者取調差出方
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
87
87
明治8年9月28日
権令
―
未審査
|
外国へ送致の郵便物差出時限を後るるものは定税の1倍を納めしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
88
88
明治8年9月28日
権令
―
未審査
|
内外史を廃し更に正権大少史を置き官等を定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
89
89
明治8年9月29日
権令代理
―
未審査
|
北海道胆振国虻田郡の内虻田駅廃止
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
90
90
明治8年9月29日
権令代理
―
未審査
|