目録件名 | 概要情報 |
華士族平民家禄賞典禄米額の称呼を廃し金禄に改定
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
71
71
明治8年9月15日
権令代理
―
未審査
|
8年郵便規則中外国郵便税表改正
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
72
72
明治8年9月15日
権令代理
―
未審査
|
改租調査済迄諸興業禁止中なるも神社例祭等により無料にて競馬、花火等執行するは制禁外
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
73
73
明治8年9月19日
権令代理
―
未審査
|
浜松電信分局仮設通信取扱
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
74
74
明治8年9月19日
権令代理
―
未審査
|
租税賦金を国税、府県税の2款に分つ
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
75
75
明治8年9月19日
権令代理
―
未審査
|
皇大神宮太麻の拝受並御初穂献納取纏め方
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
76
76
明治8年9月19日
権令代理
―
未審査
|
寺院の称を廃し僧業営む者届出方
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
77
77
明治8年9月19日
権令代理
―
未審査
|
魞魚及簗等秋漁の免許願出方
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
78
78
明治8年9月19日
権令代理
―
未審査
|
新公債証書利賦金下渡の節小札切取方改定
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
79
79
明治8年9月19日
権令代理
―
未審査
|
陸軍教導団諸科生徒召募格例
|
歴史公文書(文書)
明-い-67
明治8年本県甲号達3
80
80
明治8年9月23日
権令
―
未審査
|