目録件名 | 概要情報 |
長州下関海峡2箇所に浮標設置
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
81
81
明治8年7月8日
権令代理
―
未審査
|
湯屋営業の門口遮蔽せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
82
82
明治8年7月9日
権令代理
―
未審査
|
堤防川除等官員修繕春秋両期の手続期限厳守
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
83
83
明治8年7月9日
権令代理
―
未審査
|
旧金銀貨幣蔵匿せず交換方
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
84
84
明治8年7月10日
権令代理
―
未審査
|
流通不便金銀貨幣交換手続書
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
85
85
明治8年7月10日
権令代理
―
未審査
|
外国人旅泊の節官員派出検査を廃し宿主に於て届出せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
86
86
明治8年7月12日
権令代理
―
未審査
|
学事に関する願伺届等は必ず請持取締人の奥印を要す
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
87
87
明治8年7月13日
権令代理
―
未審査
|
逃亡者人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
88
88
明治8年7月15日
権令代理
―
未審査
|
地所名称区別の内官有地第2種、民有地第3種の条改正
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
89
89
明治8年7月15日
権令代理
―
未審査
|
牛馬売買規則第4条但書改正
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
90
90
明治8年7月15日
権令代理
―
未審査
|