目録件名 | 概要情報 |
文部省蔵版の書籍悉皆翻刻を許し尋常出版の手続を以て願出せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
61
61
明治8年6月29日
権令代理
―
未審査
|
逃亡者人相書2名
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
62
62
明治8年6月29日
権令代理
―
未審査
|
逃亡者捕縛
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
63
63
明治8年6月29日
権令代理
―
未審査
|
明治通宝新紙幣審議検査方法
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
64
64
明治8年7月2日
権令代理
―
未審査
|
久留米電信分局仮設通信取扱
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
65
65
明治8年7月2日
権令代理
―
未審査
|
新橋、横浜間汽車発車増加布達但書追加
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
66
66
明治8年7月2日
権令代理
―
未審査
|
大阪上等裁判所開庁日限・長崎、福島両上等裁判所開庁日限
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
67
67
明治8年7月2日
権令代理
―
未審査
|
各府県管下村市分合新称改称
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
68
68
明治8年7月4日
権令代理
―
未審査
|
賞典禄奉還地所払下規則
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
69
69
明治8年7月4日
権令代理
―
未審査
|
新貨条例を改刻し貨幣条例と改む
|
歴史公文書(文書)
明-い-66
明治8年本県甲号達2
70
70
明治8年7月4日
権令代理
―
未審査
|