目録件名 | 概要情報 |
籠手田安定、本県権令に任ぜらる
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
51
51
明治8年5月2日
権令
―
公開
|
士族の輩隠居並に家督相続の節自今彦根出庁にて辞令書交付
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
52
52
明治8年5月2日
権令
―
公開
|
各区正副区長並各町村制副戸長任免の節、出庁にて辞令書交付
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
53
53
明治8年5月2日
権令
―
公開
|
7年大津倉庫米払下入札及払米規則
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
54
54
明治8年5月2日
権令
―
公開
|
逃亡者人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
55
55
明治8年5月2日
権令
―
公開
|
正副戸長任免の節、自今袴羽織着用
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
56
56
明治8年5月2日
権令
―
公開
|
浅井郡第2区区長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
57
57
明治8年5月3日
権令
―
公開
|
高島郡第11区区長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
58
58
明治8年5月3日
権令
―
公開
|
本県学区取締人申付及給料支給方
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
59
59
明治8年5月4日
権令
―
公開
|
沿湖町村人民の持船借船流失の節、自今一般へ探索達せず
|
歴史公文書(文書)
明-い-64
明治8年本県無記号達5
60
60
明治8年4月5日
権令
―
公開
|