目録件名 | 概要情報 |
諸道路并脇往還の並木毀損取締方
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
81
81
明治7年8月24日
県令
―
未審査
|
紀伊和泉国境の小渓川を境川と称す
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
82
82
明治7年8月24日
県令
―
未審査
|
陸奥国今別港より渡島国福島湾の間海底電信線設置に付建築中標示船印を立て障碍勿からしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
83
83
明治7年8月24日
県令
―
未審査
|
家禄并終身禄、賞典禄奉還の者へ産業為資本下賜候秩禄公債証書及現金等授附規則定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
84
84
明治7年8月25日
県令
―
未審査
|
東京鎮台に於て工兵2小隊召募
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
85
85
明治7年8月25日
県令
―
未審査
|
各鎮台に於て歩兵召募
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
86
86
明治7年8月25日
県令
―
未審査
|
証券印紙使用周知方
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
87
87
明治7年8月25日
県令
―
未審査
|
田方検見巡廻の砌用弁者の取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
88
88
明治7年8月25日
県令
―
未審査
|
湖川諸漁猟藻草取規則中箇条追加
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
89
89
明治7年8月25日
県令
―
未審査
|
佐賀県賊徒追討の節戦死の者東京九段招魂社に合祀に付該当者届出せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-54
明治7年本県無記号達編冊8
90
90
明治7年8月25日
県令
―
未審査
|