目録件名 | 概要情報 |
華士族分家の者は平民籍に編入
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
141
141
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
僧尼族籍編入の布告更定
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
142
142
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
各地官設の電信線へ接続する支線は今後人民の架設を許す
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
143
143
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
移住農民給与更正規則
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
144
144
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
合併の村々諸税取調差出方
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
145
145
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
滋賀郡第11区坂本村戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
146
146
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
滋賀郡第5区上京町戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
147
147
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
栗太郡第1区羽栗村戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
148
148
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
甲賀郡第3区宇田村戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
149
149
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|
蒲生郡第7区小井口村戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-52
明治7年本県無記号達編冊6
150
150
明治7年7月17日
県令代理
―
未審査
|