目録件名 | 概要情報 |
蒲生郡第4区大房村戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
109
111
明治7年6月5日
県令
―
公開
|
西班牙(スペイン)国公使館書記官内国工産物調査の為東海道筋より中仙道(中仙道(中山道))(中仙道(中山道))筋陸行に付道筋不都合なき様
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
110
112
明治7年6月5日
県令
―
公開
|
分割の村々本村分村の諸税引分け取調方
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
111
113
明治7年6月5日
県令
―
公開
|
合併の村々諸税取調方
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
112
114
明治7年6月5日
県令
―
公開
|
家禄奉還の者官地払下げ開札済並差止め箇所
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
113
115
明治7年6月5日
県令
―
公開
|
蒲生郡第2区山上村戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
114
116
明治7年6月7日
県令
―
公開
|
蒲生郡第11区西老蘇村戸長公選(公選)入札
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
115
117
明治7年6月7日
県令
―
公開
|
士族元卒家禄奉還と地所払下の取扱心得
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
116
118
明治7年6月8日
県令
―
公開
|
江越間鉄道取設に付線路関渉の村町心得
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
117
119
明治7年6月8日
県令
―
公開
|
席貸茶屋并芸妓、遊女賦金納方
|
歴史公文書(文書)
明-い-50
明治7年本県無記号達編冊4
118
120
明治7年6月8日
県令
―
公開
|