目録件名 | 概要情報 |
本年製造の蚕種免許印紙見本
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
80
81
明治7年4月17日
県令
―
公開
|
浜松県浜名港、浜名、今切、新居の3名混用を浜名港に統一
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
81
82
明治7年4月17日
県令
―
公開
|
逃亡者人相書4名
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
82
83
明治7年4月17日
県令
―
公開
|
逃走者人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
83
84
明治7年4月17日
県令
―
公開
|
明治通宝新紙幣偽画のもの判定方法変更
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
84
85
明治7年4月19日
県令
―
公開
|
家禄奉還者払下差止めの箇所
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
85
86
明治7年4月18日
県令
―
公開
|
郵便飛脚川場満水の節は休息等処置方
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
86
87
明治7年4月18日
県令
―
公開
|
郵便御勘定表毎月区切差出日限
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
87
88
明治7年4月18日
県令
―
公開
|
社倉穀積立の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
88
89
明治7年4月19日
県令
―
公開
|
改定律例第16条中附籍を入籍に改む
|
歴史公文書(文書)
明-い-49
明治7年本県無記号達編冊3
89
90
明治7年4月20日
県令
―
公開
|