目録件名 | 概要情報 |
人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
100
101
明治6年9月7日
県令
―
公開
|
本年第621号達太政官第230号交付の趣、海運を除くの外水陸運輸営業の者は都て布告に照準措置可致
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
101
102
明治6年9月7日
県令
―
公開
|
明治4年11月上梓東海道各駅賃銭表取消
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
102
103
明治6年9月7日
県令
―
公開
|
寺院廃合願本寺其外添書を以て開申せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
103
104
明治6年9月7日
県令
―
公開
|
当県取立候勧業社の儀改正の見込有に付社金加入の者へ可及返金の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
104
105
明治6年9月8日
県令
―
公開
|
本年7月第258号布告中12月1日神官月次祭日並に称号改定
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
105
106
明治6年9月8日
県令
―
公開
|
証券印紙の内25銭、50銭、1円の3種改定
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
106
107
明治6年9月8日
県令
―
公開
|
工学生徒不足に付募集
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
107
108
明治6年9月8日
県令
―
公開
|
長州下関海峡東入口中ノ洲英名ミッドルグラウンドと唱える東端に浮標設置
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
108
109
明治6年9月8日
県令
―
公開
|
官林及社寺境外土地林の分共本年松茸払下入札の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
109
110
明治6年9月10日
県令
―
公開
|