目録件名 | 概要情報 |
人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
90
91
明治6年9月2日
県令
―
公開
|
本年663号藻草取の儀、蒲生郡豊浦村地先同村高内立入申間敷事
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
91
92
明治6年9月2日
県令
―
公開
|
野洲郡第2区副区長公選(公選)入札の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
92
93
明治6年9月2日
県令
―
公開
|
人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
93
94
明治6年9月2日
県令
―
公開
|
人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
94
95
明治6年9月3日
県令
―
公開
|
学校教師を教導職より兼勤せしめ候儀不相成
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
95
96
明治6年9月4日
県令
―
公開
|
豊前国企救郡藍の島仮灯明を廃し白洲灯台を設く
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
96
97
明治6年9月4日
県令
―
公開
|
新貨条例中銅貨幣2銭の1種を加え且各種の図面等改正鋳造
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
97
98
明治6年9月4日
県令
―
公開
|
人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
98
99
明治6年9月4日
県令
―
公開
|
本年5月中第438号西京始め為換会社金券引換の儀
|
歴史公文書(文書)
明-い-42
明治6年本県無記号達編冊9
99
100
明治6年9月4日
県令
―
公開
|