目録件名 | 概要情報 |
戸籍法則中第20則、22則、23則、6ケ年目戸籍改の条例追て相達候迄不及施行候事
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
41
41
明治6年7月14日
県令
―
未審査
|
人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
42
42
明治6年7月14日
県令
―
未審査
|
元郡山藩札新貨と引換の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
43
43
明治6年7月14日
県令
―
未審査
|
人相書
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
44
44
明治6年7月15日
県令
―
未審査
|
彦根藩旧領中従来下げ渡受候救助米の儀
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
45
45
明治6年7月15日
県令
―
未審査
|
興行浮業の類税則の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
46
46
明治6年7月17日
県令
―
未審査
|
東京より各県庁所在の地へ毎日郵便を逓送せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
47
47
明治6年7月17日
県令
―
未審査
|
学制2遍中追加
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
48
48
明治6年7月17日
県令
―
未審査
|
金銀其他日用取引に用いる諸帳簿証印の義
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
49
49
明治6年7月25日
県令
―
未審査
|
医師家塾を開き教授する者を査点せしむ、雛形
|
歴史公文書(文書)
明-い-41
明治6年本県無記号達編冊8
50
50
明治6年7月18日
県令
―
未審査
|