目録件名 | 概要情報 |
郵便蒸気船問屋看板日本と米国太平洋とを区別せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
81
81
明治6年6月23日
県令
―
未審査
|
来る7月10日以後の証書類公私の文書とも必年号月日を記載せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
82
82
明治6年6月23日
県令
―
未審査
|
指令書伺書等郵便逓送規則
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
83
83
明治6年6月23日
県令
―
未審査
|
外国教師雇入に付心得の箇条中に但書追加
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
84
84
明治6年6月23日
県令
―
未審査
|
外国教師雇入の節は専修の学科教授免状検査の上条約を結ばしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
85
85
明治6年6月23日
県令
―
未審査
|
予州(伊予国)釣島灯台落成
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
86
86
明治6年6月23日
県令
―
未審査
|
先般第173号、第516号布達徴兵人員取調書差出の儀督促注意
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
87
87
明治6年6月23日
県令
―
未審査
|
府県へ布告到達の日限を定め30日間掲示の後は一般知り得たるものと看做す
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
88
88
明治6年6月24日
県令
―
未審査
|
宇都宮県を廃し栃木県に管し印旙、木更津両県を廃し千葉県を置き入間、群馬両県を廃し熊谷県を置く
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
89
89
明治6年6月24日
県令
―
未審査
|
両京より各府県庁へ郵便線路里程表
|
歴史公文書(文書)
明-い-40
明治6年本県無記号達編冊7
90
90
明治6年6月24日
県令
―
未審査
|