表示件数   
99 1  2  3  4  6  7  8  9  10  
目録件名 概要情報
人相書
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 40 41 明治6年5月10日 県令代理、県参事、県権参事 公開
旧水口并西大路藩札新貨比較5銭已上交換5銭未満押印の儀
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 41 42 明治6年5月10日 県令代理、県参事、県権参事 公開
人相書
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 42 43 明治6年5月12日 県令代理、県参事、県権参事 公開
坂田郡第15区副区長公選(公選)の件
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 43 44 明治6年5月12日 県令代理、県参事、県権参事 公開
火薬運送の件
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 44 45 明治6年5月12日 県令代理、県参事、県権参事 公開
旧藩々へ正租雑税不納致し更に拝借に相改証文差入置年賦返納の分石数并年賦割且原由詳細取調届出の事
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 45 46 明治6年5月13日 県令代理、県参事、県権参事 公開
森谷清三郎外1名御国量目に割直せし西洋形秤売弘めを許す
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 46 47 明治6年5月4日 太政大臣 公開
赤坂離宮を以て仮皇居と被定候事
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 47 48 明治6年5月13日 県令代理、県参事、県権参事 公開
諸道川々渡船場へ1人たりとも出船の儀を掲示せしむ
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 48 49 明治6年5月13日 県令代理、県参事、県権参事 公開
第5大学区長崎第1番中学は広運学校と改称す
歴史公文書(文書) 明-い-39 明治6年本県無記号達編冊6 49 50 明治6年5月13日 県令代理、県参事、県権参事 公開
99 1  2  3  4  6  7  8  9  10