表示件数   
122 4  5  6  7  9  10  11  12  13  
目録件名 概要情報
僕婢、馬車、人力車、駕籠、乗馬、遊船等諸税規則の件、明治6年1月より収税の儀、雛形
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 45 71 明治6年3月2日 県令 未審査
京都御所にて博覧会中外国人入京湖辺遊歩の件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 46 72 明治6年3月8日 県令 未審査
石部村藤谷九郎次琵琶湖新聞刊行義聴届
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 47 73 明治6年3月8日 県令 未審査
蒲生郡北之庄村官林1ケ所地所并立木払下げ入札の件、雛形
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 48 74 明治6年3月8日 県令 未審査
京都御所にて博覧会中外国人来遊に付心掛べき事
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 47 75 明治6年3月8日 県令 未審査
定免相願度分者昨明治5年より前10箇年の内平均貢米取調の件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 48 76 明治6年3月8日 県令 未審査
明治5年第341号布告定位銀貨幣量目増相成候に付向来鋳造の50銭以下定位銀貨幣の模様改正図面
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 49 77 明治6年3月9日 県令 未審査
自今親王三職1等官は車寄迄、2等官以下勅任官は中仕切御門外迄乗車乗馬被差許候事
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 50 78 明治6年3月9日 県令 未審査
陸軍省所轄の軍人軍属放遂或は各鎮台営所に於て犯罪者取扱の件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 51 79 明治6年3月9日 県令 未審査
清濁銘酒并醤油造改方の儀検査、取調方、雛形
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 52 80 明治6年3月9日 県令 未審査
122 4  5  6  7  9  10  11  12  13