表示件数   
122 8  9  10  11  12  13  13  
目録件名 概要情報
行幸の節其御道筋通行の者旗章を見受候はば車馬を下り笠並帽等を脱し総て路傍に立礼可致事
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 84 111 明治6年3月19日 県令 未審査
郵便税を興し及び郵便犯罪罰則の件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 85 112 明治6年3月19日 県令 未審査
4等官にして勅任の輩は3等官服章の大礼服着用すべし
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 86 113 明治6年3月19日 県令 未審査
是迄88歳100歳の者へ祝寿金被下候処当年限廃止候条此旨相達候事
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 87 114 明治6年3月19日 県令 未審査
北亜米利加(アメリカ)州に於て伝染馬病治療法頒布
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 88 115 明治6年3月19日 県令 未審査
蚕種原紙の儀規則の通売捌所於て一定の代価を以売下の件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 89 116 明治6年3月19日 県令 未審査
教化の儀は至急の要務に候得共地方に於て夫々着手可相成は勿論神官僧侶社寺内に中小学校開設を許す
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 90 117 明治6年3月19日 県令 未審査
第大学区1番中学在校生中2名退学申付の件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 91 118 明治6年3月19日 県令 未審査
京都博覧開場中湖辺遊覧の為当地へも追々外国人来遊に付売淫すべからざる件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 92 119 明治6年3月19日 県令 未審査
高島郡第10区公選(公選)の件
歴史公文書(文書) 明-い-37 明治6年本県無記号達編冊4 93 120 明治6年3月20日 県令 未審査
122 8  9  10  11  12  13  13