目録件名 | 概要情報 |
官国幣社諸願伺届の内内務教部関渉の条件は両省長官宛を以て教部省へ差出さしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
13
21
明治9年4月4日
―
府県
未審査
|
日蓮宗中不受不施派自今派名再興布教差許す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
14
22
明治9年4月10日
―
府県
未審査
|
官幣中社順序取扱鹿児島神宮は八阪神社の次赤間宮は白峰宮の次と定むの達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
14
23
明治9年4月12日
―
府県
未審査
|
官幣中社順序取扱鹿児島神宮は八阪神社の次赤間宮は白峰宮の次と定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
14
24
明治9年4月12日
―
神宮、官国幣社
未審査
|
公用印章彫刻の公達は神官に関せず各社申牒は神官実印を押用せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
15
25
明治9年4月13日
―
神宮並官国幣社神官
未審査
|
官国幣社経費其他取扱方達中但書増加の達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
15
26
明治9年4月19日
―
府県
未審査
|
官国幣社経費其他取扱方達中但書増加
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
16
27
明治9年4月19日
―
官国幣社
未審査
|
官国幣社願伺届等は総て各地方庁に於て進達方取計わしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
16
28
明治9年4月24日
―
官国幣社所在の府県
未審査
|
各社神事及社頭並神官身上願伺届等総て地方庁を経て差出べし
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
17
29
明治9年4月24日
―
官国幣社
未審査
|
諸神社遥拝所創建に限り本社承諾書添付に及ばず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-293
明治9年教部省布達全書
17
30
明治9年4月26日
―
府県
未審査
|