目録件名 | 概要情報 |
今般改暦に付12月2日を以て祓式執行致すべき事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
16
41
明治5年11月15日
―
府県
未審査
|
官幣社神官勝手に出京の分は旅費日当共渡方之無之事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
17
42
明治5年11月15日
―
府県
未審査
|
教導筋の儀に付東西部諸宗管長へ達の事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
17
43
明治5年11月24日
―
府県
未審査
|
法談説法等の名目を廃停し総て説教と唱うべきの事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
18
44
明治6年1月7日
―
諸宗管長
未審査
|
寺院明細帳は廃寺処分に拘わらず差出べき事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
18
45
明治6年1月8日
―
府県
未審査
|
玉占口寄等の所業を以て人民を眩惑せしめる事一切禁止の事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
18
46
明治6年1月15日
―
府県
未審査
|
第3号の通教導職へ相達す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
18
47
明治6年1月17日
―
府県
未審査
|
諸宗教導職補任の向姓名認方は寺号住職を肩書に致し本職苗字名1行に認める事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
19
48
明治6年1月17日
―
諸宗管長
未審査
|
諸府県管事事務取扱に付諸費用の儀は各部各宗より相弁べきの事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
19
49
明治6年1月17日
―
教導職管長
未審査
|
壬申5月中自費を以て建築の大教院の修学に付伺及永続の諸費の事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-280
明治5年~8年教部省布達全書
19
50
明治6年1月20日
―
府県
未審査
|