目録件名 | 概要情報 |
本会堂設立願に付許否伺出の節は詳細取調添申相成
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
57
61
明治32年10月5日
内務省社寺局長
知事
未審査
|
私立学校令発布相成の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
58
62
明治32年10月7日
文部次官
知事
未審査
|
埋蔵物を発見したるときは其品質、形状、発掘の年月日、場所及二碑等徴証となるべき事項を詳記し模写図を添え通知
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
58-2
63
明治32年10月26日
―
―
未審査
|
国有林野法、国有土地森林原野下戻法及付随する法令中社寺保護の精神を以て下戻払下境内編入等の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
59
64
明治32年10月31日
内務大臣
知事
未審査
|
国有林野法及国有土地森林原野下戻法に依り社寺に於て下戻払下境内編入等出願の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
60
65
明治32年10月31日
内務省社寺局長
知事
未審査
|
招魂社並墳墓費金の収支に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
61
66
明治32年11月8日
内務省社寺局長
知事
未審査
|
国有林野中政府の自営に適せざるものは民有に移したる件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
62
67
明治32年11月17日
農商務大臣、内務大臣
滋賀県知事
未審査
|
明治33年仏国(フランス)巴里(パリ)万国大博覧会出品本邦古美術品取扱規則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
63
68
明治32年12月5日
臨時博覧会総裁
―
未審査
|
官国幣社摂未社の指定並に廃止及其社号改称の義
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
64
69
明治32年12月8日
内務省社寺局長
知事
未審査
|
神職講習会設置の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
64-2
70
明治32年12月21日
内務省社寺局長
知事
未審査
|