目録件名 | 概要情報 |
神仏其他宗道に関する履歴記載の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
118
121
明治34年12月16日
内務省宗教局長
知事
未審査
|
明治28年10月10日内務省訓第717号自今廃止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
―
122
明治34年11月25日
内務大臣、文部大臣
滋賀県
未審査
|
神仏道に属する教務所、説教所名称許可の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
119
123
明治34年10月1日
内務省宗教局長
知事
未審査
|
神仏道に属する教務所、説教所名称許可の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
119
124
明治34年12月
知事
内務大臣
未審査
|
官祭招魂社及官修墳墓に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
119-1
125
明治34年6月14日
内務省神社局長
知事
未審査
|
官国幣社職制
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
120
126
明治35年2月8日
―
―
未審査
|
官国幣社及神宮神部署神職任用令
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
121
127
明治35年2月8日
―
―
未審査
|
神職懲戒令
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
122
128
明治35年2月8日
―
―
未審査
|
官国幣社主典及宮掌の定員等に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
122-1
129
明治35年2月12日
内務大臣
―
未審査
|
神宮司庁職員任用令
|
歴史公文書(文書)
明-あ-259
例規(社寺に関する官省令達通牒)
123
130
明治35年2月8日
―
―
未審査
|