目録件名 | 概要情報 |
郡会議員の定数並配当方法の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
11
11
明治32年6月22日
内務部長
―
公開
|
郡会議員配当方法
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
12
12
明治32年6月22日
内務部長
―
公開
|
府県制郡制施行に関する心得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
13
13
明治32年6月26日
内務部長
各郡長
公開
|
郡行政事務の一部を町村吏員に補助執行せしむる場合に於て手当を給することを得るや否の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
14
14
明治32年6月29日
神崎郡長
―
公開
|
選挙事務に関係ある官吏吏員の意義に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
15
15
明治32年7月5日
内務部長
各郡市長
公開
|
郡会議員配当方法
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
16
16
明治32年7月11日
内務部長
各郡長
公開
|
郡制第2条の翌々年の通常会とあるは予算に属する事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
17
17
明治32年7月11日
内務部長
各郡長
公開
|
県会議員選挙投票時間は午前9時より午後3時に至る6時間と定める
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
18
18
明治32年7月11日
内務部長
各郡長
公開
|
県会議員選挙事務取扱規則を定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
19
19
明治32年7月12日
内務部長
各郡長
公開
|
県会議員選挙に要する投票箱及門牌は衆議院議員選挙投票箱及門牌を代用すること
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
20
20
明治32年7月14日
内務部長
各郡長
公開
|