目録件名 | 概要情報 |
県会議員補欠選挙の義
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
90
91
明治35年9月19日
伊香郡長
―
公開
|
名誉職参事会中欠員を生じ補充員の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
91
92
明治35年9月15日
東浅井郡長
―
公開
|
名誉職郡参事会員補欠順序の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
92
93
明治35年9月26日
東浅井郡長
―
公開
|
七尾村及北郷里村組合会に於て砂防工事に付帯する樹苗植裁費を分担の割合に関しての件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
93
94
明治35年10月21日
東浅井郡長
内務部長
公開
|
通常郡会建議の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
94
95
明治36年1月10日
内務部長
各郡長
公開
|
郡出納吏事務取扱の消耗品費は明治36年度以後郡費中郡吏員費より支弁す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
95
96
明治36年1月14日
内務部長
各郡長
公開
|
郡会は基本条に修正を加えて可決したり
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
96
97
明治36年2月9日
蒲生郡長
―
公開
|
県参事会に付議及諮問を要する事項に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
97
98
明治36年2月17日
内務部長
警察部長、内務部各課長
公開
|
国有林野法第8条第2号に依り村基本財産に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
98
99
明治36年5月15日
栗太郡長
―
公開
|
農事巡回教師及林業巡回教師は有給郡吏員とし取扱いの件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-256-2
例規(府県制、郡制)
例規本県の部府県制郡制関係例規
99
100
明治36年6月16日
内務部長
各郡長
公開
|