目録件名 | 概要情報 |
重要輸出品同業組合の設立の際には組合の設立を必要とする理由を記載したる書類を添付する義
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
61
61
明治31年5月9日
農商務書記官
―
未審査
|
重要輸出品同業組合法に依り設置する組合の定款に於て職工の賃金又は価格を一定し違う者は制裁を加える規定
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
62
62
明治31年7月12日
農商務次官
―
未審査
|
社団財団規定による法人の設立するの許可を得んとするものは主たる事務所所在地の地方長官を経由して農商務大臣に申請
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
63
63
明治32年1月4日
―
―
未審査
|
酒造組合規則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
64
64
明治32年7月8日
―
―
未審査
|
酒造組合規則組合契約書変更の認可申請したるときは所轄税務管理局長と協議し其の不都合なきを認めたる上認可手続
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
65
65
明治32年7月11日
大蔵大臣
―
未審査
|
産業組合法
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
66
66
明治33年3月6日
―
―
未審査
|
同業組合設置発起認可申請
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
67
67
明治33年6月1日
農商務総務長官
―
未審査
|
重要輸出品同業組合設置認可の申請に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
68
68
明治33年4月20日
農商務次官
知事
未審査
|
重要種出品同業組合又は連合会に於て定款に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
69
69
明治33年4月12日
農商務次官
知事
未審査
|
産業組合の設立を許可したるときは定款を報告すべし
|
歴史公文書(文書)
明-あ-253
例規類纂
70
70
明治33年7月13日
農商務大臣
知事
未審査
|