目録件名 | 概要情報 |
土地建物移転税及演劇興行税、自今直接税に指定す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
81
81
明治36年3月16日
大蔵省主税局長、内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
宗教の用に供する土地家屋に関し東京都よりの照会回答
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
82
82
明治35年4月23日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
罹災救助基金法による救助の手続
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
83
83
明治36年2月5日
大蔵大臣、内務大臣
府県
地方課
未審査
|
府県会に提出する議案は総て予め参事会の審査に付すべし
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
84
84
明治36年2月19日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
府県税戸数割及営業税の賦課に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
85
85
明治36年3月5日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
郡経済に関し注意改善方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
86
86
明治35年10月13日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
罹災救助基金の支出に付注意方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
87
87
明治36年6月12日
大蔵省理財局長、内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
26丁の地甲税第112号通牒の再通牒
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
88
88
明治36年7月17日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
積立金を設け臨時少額の課税若くは分賦を避けしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
89
89
明治36年7月23日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
市町村吏員忌服及旅行に関する県訓令報告方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
90
90
明治35年7月26日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|