目録件名 | 概要情報 |
市町村長等忌服に当たるとき除服旅行の取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
91
91
明治35年7月7日
内務大臣
滋賀県知事
地方課
未審査
|
度量衡の販売製作に対し府県税、営業税を賦課するを得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
92
92
明治31年10月26日
大蔵省主税局長、に無償県治局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
府県制(府県税賦課)に関する疑義照会回答
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
93
93
明治33年2月13日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
港湾施設を利用させる場合の使用料の件鹿児(島)県との照復
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
94
94
明治32年11月22日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
師範学校卒業生学費償還金に付埼玉県との照会回答
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
95
95
明治33年5月16日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
府県名誉職参事会員たる府県会議員の費用弁償額供給の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
96
96
明治34年1月29日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
府県会議員の費用弁償額の給与に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
97
97
明治34年1月21日
内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
罹災救助基金貯蓄のため地租営業税、所得税に対し100分の3の附加税を課すを得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
98
98
明治32年8月17日
大蔵省主税局長、大蔵省理財局長、内務省地方局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|
外国領事官並に領事庁附属の外国管理に対する課税免除方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
99
99
明治32年8月16日
内務大臣、大蔵大臣、外務大臣
滋賀県
地方課
未審査
|
土地収用法による高等文官に非ざる器査委員の旅費に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-252
明治22~38年例規
100
100
明治33年5月11日
土木局長
滋賀県知事
地方課
未審査
|