目録件名 | 概要情報 |
社殿以下官営に属する箇所造修費寄付の者へ賞与方の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
42
61
明治14年1月21日
内務省社寺局長権大書記官
―
庶務課社寺部
未審査
|
別紙の通各社宮司へ及通達候条此段為御心得及御通知候也
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
43
62
明治14年2月28日
内務省社寺局長権大書記官
県知事
庶務課社寺部
未審査
|
各社神官派出届等心得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
44
63
明治14年2月28日
内務省社寺局長権大書記官
―
庶務課社寺部
未審査
|
別紙の通各社宮司へ及通達候条此段為御心得及御通知候也
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
45
64
明治14年5月14日
内務省社寺局長権大書記官
県知事
庶務課社寺部
未審査
|
各社神官往返7日以下派出の向は届出の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
46
65
明治14年5月14日
内務省社寺局長権大書記官
―
庶務課社寺部
未審査
|
明治10年12月第91号達神宮并官国幣社職員中追加
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
47
66
明治14年10月10日
太政大臣
官省院使庁府県
庶務課社寺部
未審査
|
神宮職員中権宮司官等被置候
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
48
67
明治15年1月12日
太政大臣
官省院使庁府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社社入金分割科目内教導費廃止の儀別紙の通
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
49
68
明治15年1月31日
内務省社寺局長、第書記官
県知事
庶務課社寺部
未審査
|
当省丁第1号を以神官の教導職兼補廃止の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
50
69
明治15年1月31日
内務省社寺局長、第書記官
―
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社神官赴任又は帰郷旅費内務省の支給を廃し神社経費より支弁
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
50-1
70
明治15年4月26日
内務卿
官国幣社ある府県
庶務課社寺部
未審査
|