目録件名 | 概要情報 |
別紙丁第10号を以神宮并官国幣社神官へ相達候条此旨為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
27
41
明治10年7月20日
内務卿代理内務少輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社神官社用を以て管内旅行の節、旅費日当支給方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
27-1
42
明治10年7月20日
内務卿代理内務少輔
神宮并官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|
別紙丁第11号の通官国幣社へ相達候条此旨為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
28
43
明治10年8月11日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社社入金遣払定則廃止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
28-1
44
明治10年8月11日
内務卿
官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|
別紙丁第12号の通官神宮并官国幣社神官へ相達候条此旨為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
29
45
明治10年10月29日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
各社社用たりと雖ども氏子及其他より金穀借入候儀は不相成筈に付此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
30
46
明治10年10月29日
内務卿
神宮并官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|
別紙丁第13号の通神宮并官国幣社神官へ相達候条此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
30-1
47
明治10年12月8日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社神官廃止に付後官赴任社務受渡方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
31
48
明治10年12月8日
内務卿
神宮并官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|
神官并官国幣社神官を廃し更に祭主以下職員官等月俸左の通被定候条此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
31-1
49
明治10年12月8日
太政大臣
官院省使府県
庶務課社寺部
未審査
|
明治9年乙第35号并乙第77号内務、大蔵両省達書自今相廃候条此旨送達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
32
50
明治10年12月27日
内務卿、大蔵卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|