目録件名 | 概要情報 |
官国幣社需要品中官費、社費区分
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
20-1
31
明治10年4月26日
内務卿代理内務少輔
官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|
別紙丁第7号の通官国幣社神官へ相達候条此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
21
32
明治10年4月26日
内務卿代理内務少輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社官営箇所を定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
21-1
33
明治10年4月26日
内務卿代理内務少輔
官国幣社
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社並府県社制札面横文削除
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
22
34
明治10年2月2日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社本殿造修に付供餞費等申立の節取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
22-1
35
明治10年5月10日
内務卿代理内務少輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社本殿改造又は内陣修繕、総屋根葺替等の外遷座に及ばず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
23
36
明治10年5月10日
内務卿代理内務少輔
官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|
社頭取締向の儀、別紙の通達す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
24
37
明治10年6月15日
内務卿代理内務少輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
社頭諸器品紛失に付取締方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
25
38
明治10年6月15日
内務卿代理内務少輔
神官并官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|
別紙丁第9号の通官国幣社神官へ相達候条此旨為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
26
39
明治10年6月16日
内務卿代理内務少輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
官国幣社非常予備金方法及社入金遣払定則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
26-1
40
明治10年6月16日
内務卿代理内務少輔
官国幣社神官
庶務課社寺部
未審査
|