目録件名 | 概要情報 |
建部神社、多賀神社別紙の通請書届出候
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
35
351
明治18年5月4日
滋賀県
―
庶務課社寺部
未審査
|
建部神社官幣中社に被列候謹而拝承仕候也
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
36
352
明治18年4月30日
建部神社祠官
滋賀県令
庶務課社寺部
未審査
|
多賀社昇格の達書御通牒の趣了承
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
37
353
明治18年4月28日
犬上郡役所
本庁庶務課
庶務課社寺部
未審査
|
御請書
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
38
354
明治18年4月27日
多賀神社
滋賀県令
庶務課社寺部
未審査
|
官幣中社建部神社例祭日の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
39
355
明治18年6月22日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
建部神社例祭日4月15日に被定候
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
40
356
明治18年6月22日
内務卿
官幣中社建部神社
庶務課社寺部
未審査
|
官幣中社多賀神社例祭日の儀に付別紙の通達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
41
357
明治18年6月22日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
其神社例祭日自今4月22日に被定候
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
42
358
明治18年6月22日
内務卿
官幣中社多賀神社
庶務課社寺部
未審査
|
建部神社外1社経費別紙の通相定候条14年7月第61号達の通可心得此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
43
359
明治18年6月19日
太政大臣
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
神官及び官国幣社諸陵墓等祭典に付勅使として掌典参向の節は自今祭服従前衣冠の着用候条此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
1
360
明治17年1月24日
宮内卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|