目録件名 | 概要情報 |
官幣中社多賀神社例祭日の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
91
301
明治18年6月22日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
官幣中社多賀神社4月22日に被定候
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
92
302
明治18年6月22日
内務卿
多賀神社
庶務課社寺部
未審査
|
日吉神社官費修繕外建物及古式例祭保存資金として金600円下付候
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
93
303
明治17年4月23日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
別所村円城寺一山保存資金の内へ金1200円下附す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
94
304
明治17年6月26日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
坂本村西教寺堂宇保存資金の内へ金300円下附す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
95
305
明治17年10月21日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
寺辺村石山寺一山保存資金の内へ金1000円下附す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
96
306
明治18年2月26日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
多賀村多賀陣社為幣帛料増額し金10円下附す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
97
307
明治17年6月3日
滋賀県令代理滋賀県大処理官
多賀神社
庶務課社寺部
未審査
|
多賀村多賀神社為幣帛料増額し金10円下附す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
98
308
明治17年5月28日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
11年当省乙第20号を以て転宗改式届出の儀相達候処以来届出に及ばず此旨訓示候也
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
99
309
明治17年11月24日
内務卿
滋賀県令
庶務課社寺部
未審査
|
転宗改式の者は是まで葬祭受持の者へ及通知置其旨管轄庁へ可届出
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
100
310
明治11年3月18日
滋賀県権令
―
庶務課社寺部
未審査
|