目録件名 | 概要情報 |
神社、寺院及境外遙拝所等明細帳書式
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
42
241
明治12年6月28日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
寺院僧尼現数並増減表及神社並神官員数表改正及社寺官有地境内木竹伐採員数表制定住職並祠官掌進退届出に及ばず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
43
242
明治12年6月30日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
明治8年教部省第39号達自今廃止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
44
243
明治14年4月14日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
明治12年当省乙第33号達中1欄増加及改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
45
244
明治14年10月14日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
府県社皇族御参拝下馬下乗場所の儀伺出に及ばず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
46
245
明治13年6月25日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
8年教部省第35号盲僧の達廃止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
47
246
明治13年7月12日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
社寺総代人選挙届出及願届書収入財産取調方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
48
247
明治14年7月21日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
社寺移転許可の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
49
248
明治14年6月22日
内務卿
滋賀県令
庶務課社寺部
未審査
|
明治11年7月第32号達府県官職制府県の事務主務の省へ稟請して後処分すべき条件中1項増補
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
50
249
明治13年12月13日
太政大臣
府県
庶務課社寺部
未審査
|
社寺創立、再興、復旧等出願の節伺出条件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
50-1
250
明治13年12月17日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|