目録件名 | 概要情報 |
別紙当省戊第4号の通神仏各管長へ相達候条此旨為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
33
131
明治12年12月8日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
神仏各宗派内教導職試験方法取調及試補申付並本職選挙差止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
33
132
明治12年12月8日
内務卿
神仏各管長
庶務課社寺部
未審査
|
本年3月第23号公達の趣に付明治9年11月16日旧教部省番外達廃止候条此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
34
133
明治13年4月2日
内務卿代理内務少輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
別紙戊第1号の通神仏各管長へ相達候条此旨為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
35
134
明治14年2月4日
内務卿
府県
庶務課社寺部
未審査
|
社寺外へ説教所設置出願方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
35-1
135
明治14年2月4日
内務卿
神仏各管長
庶務課社寺部
未審査
|
本局の定規別冊の通御達の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
36
136
明治14年4月19日
神道事務局幹事権中教正
滋賀県令
庶務課社寺部
未審査
|
別紙の通当局定規御渡相成候条此段相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
37
137
明治14年3月30日
神道副総裁
使府県神道教導職
庶務課社寺部
未審査
|
其局定規別紙写の通御達相成候条此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
38
138
明治14年3月9日
内務卿
神道事務局
庶務課社寺部
未審査
|
神道事務分局宛に記載候処神道教導職と改る件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
39
139
明治14年3月
神道副総裁
使府県神道教導職
庶務課社寺部
未審査
|
神道事務局定規別冊の通相定候条此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
40
140
明治14年3月8日
太政大臣
内務省
庶務課社寺部
未審査
|