目録件名 | 概要情報 |
本年当省乙第8号を以教導職選挙書式相達候処尚又推推挙署名の肩書改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
8-1
91
明治9年6月24日
教部大輔
神仏各管長
庶務課社寺部
未審査
|
別紙乙第10号の通神仏各管長へ相達候条此旨為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
9
92
明治9年7月17日
教部大輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
教導職罪犯に係り奪職又は免職の者へ更に試補申付方手続
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
9-1
93
明治9年7月17日
教部大輔
神仏各管長
庶務課社寺部
未審査
|
別紙乙第11号の通各宗管長へ相達候条為心得相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
10
94
明治9年8月14日
教部大輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
教導職試補にて一寺住職の者事故有の管長より試補差免候節は一応其管轄庁へ申出候上処分可致儀と可心得此旨達す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
10-1
95
明治9年8月14日
教部大輔
各宗管長
庶務課社寺部
未審査
|
仏国(フランス)法教師エーミールギメ氏及画エレガメ氏法教質問仏閣模写のため各地方巡覧
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
11
96
明治9年9月5日
内務卿
滋賀県
庶務課社寺部
未審査
|
別紙内務省より達の法教師各寺へ来り候節応接上礼儀を失する等の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
12
97
明治9年9月11日
滋賀県権令
各宗寺院
庶務課社寺部
未審査
|
別紙乙第12号の通神仏各管長へ相達候条為心得此旨相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
13
98
明治9年9月18日
教部大輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|
教導職試補申付の節終身教義に従事すべき保証書を差出さしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
13-1
99
明治9年9月18日
教部大輔
神仏各管長
庶務課社寺部
未審査
|
神道区分更に一部を増加す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-247
明治9年以降官省達・布告編冊例規
14
100
明治9年10月23日
教部大輔
府県
庶務課社寺部
未審査
|