目録件名 | 概要情報 |
御陵墓所在未定の分即今取調中の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
194
291
明治13年12月3日
滋賀県大書記官
―
内務部第1課社寺掛
未審査
|
売却に非らざる境内地の伸縮の義に付照会
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
195
292
明治13年8月6日
滋賀県庶務課
郡役所
内務部第1課社寺掛
未審査
|
官有社寺境内内木竹盗伐又は私伐に係るものは以来其員数等取調其都度郡役所を経由し届出相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
196
293
明治14年1月24日
滋賀県令
戸長役場
内務部第1課社寺掛
未審査
|
古来諸王にて奉祀の子孫無之方々墳墓は自今総て皇子御墓に準す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
197
294
明治14年2月7日
滋賀県令
―
内務部第1課社寺掛
未審査
|
御系譜御用に付関係書類及古文書等取調の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
198
295
明治14年4月29日
滋賀県大書記官
―
内務部第1課社寺掛
未審査
|
非役有位帯勲者転居死亡の義に付達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
199
296
明治14年6月11日
県令
―
内務部第1課社寺掛
未審査
|
皇城御造営用材種取調の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
200
297
明治15年1月7日
県令
郡役所
内務部第1課社寺掛
未審査
|
神官は教導職の兼補を廃し葬儀に関係無とす府県社以下神官は従来通り
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
201
298
明治15年2月7日
県令
―
内務部第1課社寺掛
未審査
|
教法部類に非らざるもの今後新に結集する者約定方法具上し認可受る
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
202
299
明治15年2月20日
―
―
内務部第1課社寺掛
未審査
|
地誌編集に付社寺其他所蔵の地誌歴史等精密探索差出の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-244-2
例規(社寺兵事)
自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達
203
300
明治15年4月6日
滋賀県大書記官
郡役所、戸長役場
内務部第1課社寺掛
未審査
|