表示件数   
341 11  12  13  14  15  16  17  18  19  35  
目録件名 概要情報
学制第154章より第158章に至る神官僧侶学校云々の条は相除き候
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 78 141 明治6年9月15日 諸府県 内務部第1課社寺掛 未審査
別紙の通御達に相成候条貯蔵の者は当庁へ可差出候事
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 79 142 明治6年9月24日 県令 内務部第1課社寺掛 未審査
古典籍古文書等の考証と相成べきもの蒐集候に付書籍館へ申立
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 79 143 明治6年9月18日 太政大臣 内務部第1課社寺掛 未審査
別紙の通御達に相成候条管内へ無洩布達する者也
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 80 144 明治6年9月30日 県令 内務部第1課社寺掛 未審査
官幣中社順序改定候事
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 80 145 明治6年9月19日 太政大臣 内務部第1課社寺掛 未審査
別紙の通教部省より達に相成候条管内へ無洩布達
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 81 146 明治6年9月28日 県令 内務部第1課社寺掛 未審査
諸神社祭礼神輿渡御之節粗暴の所業無之様布達候事
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 81 147 明治6年9月22日 教部大輔 内務部第1課社寺掛 未審査
別紙の通御布告に相成候条管内へ無洩布達する者也
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 82 148 明治6年10月14日 県令 内務部第1課社寺掛 未審査
淳仁天皇、後鳥羽院天皇、土御門院天皇、順徳天皇神霊御還遷摂津国水無瀬宮御合祀
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 82 149 明治6年10月7日 太政大臣 内務部第1課社寺掛 未審査
御祭日祝日等布告に相成候条は人民の適意に可致事
歴史公文書(文書) 明-あ-244-2 例規(社寺兵事) 自明治5年~至明治19年社寺に関する本県令達 83 150 明治6年11月13日 県令 内務部第1課社寺掛 未審査
341 11  12  13  14  15  16  17  18  19  35