表示件数   
188 5  6  7  8  10  11  12  13  19  
目録件名 概要情報
官国幣社常雇姓名其外取調方
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 55-1 81 明治7年12月22日 教部大輔 官国幣社 第1課社寺部 未審査
借区開坑或は譲渡等出願の節所持の証券願書一同に差出さしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 56 82 明治7年12月7日 工部卿 府県 第1課社寺部 未審査
日吉神社大少宮司へ別紙の通相達候条達方御取計可有之候也
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 57 83 明治7年12月18日 教部省 滋賀県 第1課社寺部 未審査
神官諸願伺届等直に差出さしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 57-1 84 明治7年12月18日 教部大輔 日吉神社大少宮司 第1課社寺部 未審査
官国幣社社頭並に神官願伺届差出方
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 58 85 明治8年1月20日 教部大輔 官国幣社神官 第1課社寺部 未審査
官国幣社風雨水火等非常に依るの築造修繕入費共定額外別途支給す
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 59 86 明治8年2月4日 内務卿代理内務大丞 府県 第1課社寺部 未審査
官国幣社定額金中甲乙融通を許し残金は大蔵省へ延納せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 60 87 明治8年2月5日 太政大臣 官国幣社 第1課社寺部 未審査
官国幣社へ諸公布類教部省より直に送達
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 61 88 明治8年3月22日 教部大輔 官国幣社 第1課社寺部 未審査
官国幣社へ布告布達類直に送達
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 62 89 明治8年3月22日 教部大輔 官国幣社有の府県 第1課社寺部 未審査
官国幣社禰宜以下辞令書渡方
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 62-1 90 明治8年3月22日 教部大輔 官国幣社 第1課社寺部 未審査
188 5  6  7  8  10  11  12  13  19