目録件名 | 概要情報 |
達書甲第12号達甲第13号達祭典諸式入費書中天長節日供の外神饌献供に不及
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
49-1
71
明治7年10月10日
教部大輔
官国幣社
第1課社寺部
未審査
|
別紙の通御達に相成候条此段相達候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
50
72
明治7年10月30日
滋賀県令
日吉神社神官
第1課社寺部
未審査
|
官国幣社経費定額中改定
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
51
73
明治7年10月22日
太政大臣
使府県
第1課社寺部
未審査
|
官国幣社式年造営は其時々仕様入費帳を以て禀候せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
51-1
74
明治7年10月24日
内務卿
府県
第1課社寺部
未審査
|
公布類各社へ達方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
52
75
明治7年11月10日
教部大輔
官国幣社宮司
第1課社寺部
未審査
|
布告並神社関係の達其外官国幣社へ達方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
52-1
76
明治7年11月10日
教部大輔
府県
第1課社寺部
未審査
|
官国幣社神官奉務表差出方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
53
77
明治7年11月14日
教部大輔
官国幣社神官
第1課社寺部
未審査
|
各社定額金御定に付ては諸器品新調修覆其他心得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
53-1
78
明治7年11月29日
教部大輔
官国幣社
第1課社寺部
未審査
|
今般当省第40号を以官国幣社公布類渡方の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
54
79
明治7年11月17日
教部省往復課
月番諸県
第1課社寺部
未審査
|
達書甲第21号達各社常用品等需用代価伺方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
55
80
明治7年11月29日
教部大輔
官国幣社所在府県
第1課社寺部
未審査
|