表示件数   
188 1  2  3  4  6  7  8  9  19  
目録件名 概要情報
神官宿代賜方規則中訂正
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 32-1 41 明治7年2月5日 太政大臣 使府県 第1課社寺部 未審査
達書甲第2号3号達を府県に知会せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 33 42 明治7年2月19日 教部省 第1課社寺部 未審査
国幣社以上神官宿代受取方
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 34 43 明治7年2月19日 教部大輔 官国幣社神官 第1課社寺部 未審査
別紙の通官国幣社神官へ相達候事
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 34-1 44 明治7年2月19日 教部大輔 府県 第1課社寺部 未審査
官国幣社神官一身上の願伺届は長官宛を以て差出さしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 35 45 明治7年3月2日 教部大輔 官国幣社 第1課社寺部 未審査
官国幣社へ公布類通達の儀全国一般の公布並神社関係の御達等は其都度無遺漏通達す
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 35-1 46 明治7年3月5日 教部大輔 府県 第1課社寺部 未審査
官国幣社辛未以来半租高並其石代金高共取調方
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 36 47 明治7年3月4日 教部大輔 官国幣社宮司 第1課社寺部 未審査
皇族御参拝の節下馬下乗の場所を定め禀候せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 37 48 明治7年3月12日 教部少輔 神宮並官国幣社 第1課社寺部 未審査
国幣社常用諸器品新調修覆取計方
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 37-1 49 明治7年4月18日 教部大輔 国幣社所在府県 第1課社寺部 未審査
国幣社常用諸器品新調修覆は官幣社同様下付す
歴史公文書(文書) 明-あ-243 官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲 38 50 明治7年4月18日 教部大輔 国幣社 第1課社寺部 未審査
188 1  2  3  4  6  7  8  9  19