目録件名 | 概要情報 |
伊勢両宮世襲の神宮を始め大小の神官社家を改正補任せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
87
121
明治4年5月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
官社以下定額及神官職員規則等(別紙)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
88
122
明治4年5月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
菊御紋禁止の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
89
123
明治4年5月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
皇族家紋雛形の通被定候事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
90
124
明治4年5月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
各地方管内神社神官の輩守札差出方(雛形)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
91
125
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
神社御改正郷社の儀定則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
92
126
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
神社境内地を論せず本社建物の外上地せしめ及祭典社用社家家禄等区別を査点開申せしむ(雛形)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
93
127
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
御改正官幣国幣社以下神宮家禄禄制の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
94
128
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
府県社郷社村社区別査点様式
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
95
129
明治5年1月
神祇省
―
第1課社寺部
未審査
|
府県社以上神官免職の節被下物規則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-243
官省達布告編集 明治自元年至8年 第1種3冊の内甲
96
130
明治5年9月
教部省
―
第1課社寺部
未審査
|